AQUA FEEL

ブログ ブログ

  • 永田 団

  • 髪がまとまらない

    雨の日や湿気の強い日に髪がまとまらない理由は、ずばり水分です!

    髪がなんらかのダメージを受け、傷んだ場合、髪表面のキューティクルが剥がれてしまいます。

    キューティクルが剥がれてしまった部分は、毛皮質がむきだしになって、髪内部の水分や栄養が流れ出てしまうため、乾燥してしまいます。

    こうして水分調節が上手にできなくなった髪は、空気中の水分を吸い込んでしまうため、うねりや広がりを生んでしまうというわけです。

    なので、ヘアケアをちゃんとしておきましょう。

  • 秋は抜け毛の季節

    秋は動物すべてにとって「抜け毛の季節」にあたり、人間も秋は髪が抜けやすいそうですよ。これは悪いことではなく、美しい髪に生まれ変わるチャンスなのです。しかし、夏の時期に偏ったダイエットで栄養不足になっていたり、夏バテ、紫外線ダメージを受けている場合は、ダメージヘアとなって生えてくる可能性があります。後述する栄養をしっかり補っておきましょうね。

    人の髪は、1日平均100本前後は抜けるといわれています。そして髪が生まれ変わる秋は200~300本と、通常の2~3倍抜けるようになっているそうですよ。

    髪の付け根の頭皮は、他の部位の皮膚と同じく約28日周期で生まれ変わるので、皮膚表面の角質と共に、髪が抜けるのも自然の摂理だったというわけです。

  • 台風の命名の方法

     気象庁では毎年1月1日以後、最も早く発生した台風を第1号とし、以後台風の発生順に番号をつけているそうです。なお、一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は同じ番号を付けています。
     台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は、平成12年(2000年)から、北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)を付けることになったそうです。
     平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は25.6個ですので、おおむね5年間で台風の名前が一巡することになるそうですよ。
     なお、台風の名前は繰り返して使用されますが、大きな災害をもたらした台風などは、台風委員会加盟国からの要請を受けて、その名前を以後の台風に使用しないように変更することがあります。また、発達した熱帯低気圧が東経180度より東などの領域から北西太平洋または南シナ海の領域に移動して台風になった場合には、各領域を担当する気象機関によって既に付けられた名前を継続して使用するそうです。
    みなさんは知っていましたか?
  • 紫外線

    体の中で一番太陽に近い位置にある頭皮や髪の毛が受ける紫外線量は、顔に比べて3~5倍以上の量なのです。その割に髪や頭皮の日焼け対策に気をつけている方は、意外と少ないんだそうです。

    顔のお肌が紫外線をたくさん浴びると、光老化という加齢などに関係ない老化現象が起きてしまうのはご存知ですか?

    頭皮にも同じように老化現象が起きるんです。髪の毛をつくる元になる毛母細胞がダメージを受け、正常な働きが出来なくなることで、抜け毛や薄毛が進んでしまうと言われています。
    また、毛根にある髪を黒くさせる細胞が破壊されてしまうと、白髪が増える原因の一つになるのです。

    なので、肌の紫外線予防だけではなく髪も気を付けましょう。

  • 山の日

    山の日は、2014年(平成26年)に制定され、2016年(平成28年)に施行された日本の国民の祝日の一つです。
    国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条では、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としていますが、とくに山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではないそうですよ。
    「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第43号)」が2016年1月1日に施行され、8月11日は同年より国民の祝日「山の日」となったそうです。

    この祝日が制定されたことで、祝日の制定がない月は6月のみとなりました。

    みなさんは山の日、どう過ごしますか?

  • 紫外線予防

    いよいよ夏本番ですね!とても暑いです。紫外線もすごいと思います。なので今日は簡単にできる予防を教えたいと思います!

    まず紫外線から髪を守るためには、紫外線に当たらないのが一番。そのためには日傘や帽子を上手に利用することが大切です。

    日傘の場合は濃い色の厚手の布のものを選ぶと安心。

    反対に帽子は黒い色だと熱がこもり頭皮が蒸れやすくなるので、薄めの色で、つばが広く、内側には汗を吸収しやすい素材を使った、全体に通気性の良いものを選んでくださいね!
  • 日焼け止めクリームの正しい塗り方

    まず日焼け止めクリームを使うときは、いきなり顔や腕全体にはぬらないで、使用する前日などに肌のごく一部に試し塗りをしておきます。
    そして、塗った部分の肌に異常が出ないかどうかを確認してから、全体に塗るようにしてください。
    これは、日焼け止めクリームが本当に肌に合うのかを確かめるためです。
    肌に塗るときは少しずつ手にとって、ムラなく伸ばしていきながら塗るのがコツですね。

    日焼け止めクリームを使用する際に、気になる点としては効果の持続時間ですよね。
    実際のところで言うと、塗った部分を手でこすったり、汗で流れてしまわなければ、日焼け止めクリームの効果は5~6時間はもちます。
    しかし、おしゃべりをしたり笑ったりするなど、顔は常に動いているもので、夏のカンカン照りの下を歩けば汗で流れ落ちてしまいますし、ハンカチで汗を抑えていても日焼け止めクリームははげてきます!
    こんな時は、2~3時間おきに日陰に入って塗り直したほうがいいですよ。

  • アホ毛

    こんにちは。増田です。アホ毛の原因はいくつかありますが、主なものとして頭皮の毛穴のつまりがあります。

    頭皮の毛穴が詰まっていると、髪の毛が生えるのを邪魔したり、髪の毛が真っ直ぐ伸びることができなかったりします。



    頭皮の毛穴が詰まる原因として、皮脂や汚れなどが考えられますが、つまりアホ毛の原因は間違ったヘアケアが原因ということになりますね。

    頭皮にある皮脂は水分を閉じ込めて潤いを与える作用や紫外線をはじめとする外的な刺激から皮膚を守る作用があるため、皮脂を取りすぎると頭皮を保護するものがなくなり頭皮がダメージを負います。

    しかし皮脂をそのままにしておくと酸化して、頭皮の毛穴を詰まらせてしまいます。



    この皮脂を適度に取るために適切な洗浄力をもったシャンプーで頭皮を洗う必要があります!

    過剰な洗浄力を持つシャンプーは頭皮や髪の毛に必要な皮脂まで奪ってしまいますので、不要な脂分だけ取り除くようにコントロールしていきましょう!

    これから夏の時期ですので汗をたくさんかきますが、だから脂や汗がごっそり取れるシャンプーを使おう!というのではなく、しっかりと自分の頭皮にあったシャンプーを使用してみましょう。
  • 髪の生えかわり

    こんにちは。増田です。
    毎日自然に抜け落ちて、少しずつ伸びているように見える髪の毛は、どのように生え換わっているのでしょうか。毛には毛周期といって、大きくわけて成長期、退化期、休止期というものがあります。成長期の髪は全体の8割から9割ほどで、毛母細胞という細胞の分裂が盛んな時ですね。



    成長期は2年から5、6年あり、次に退化期があります。退化期になると、成長が止まり毛根が萎縮していきます。そして、細胞分裂が完全に止まって自然に抜け落ちる休止期に入ります。休止期は2ヶ月から4ヶ月ほどあり、全体の1割ほどを占めます。休止期の終わりになると、古い毛が頭皮の上に上がってきて、下には新しい毛が作られるのです。これが生え換わりの周期です。



    このように、ずっと伸びていくわけではなく一定の時期が来たら自然と抜けて、また新しく生えてくるのです。このサイクルは男性が3から5年、女性が4から6年と言われ、毎日自然に抜け落ちる髪の毛は50本から100本程度です。ところがこのサイクルは、妊娠すると女性ホルモンが増えて換わってきます。



    女性ホルモンのおかげで成長期が伸びて、妊娠中は抜けにくくなるのです。そして、産後は女性ホルモンの量が普通に戻るので、一気に休止期に入って抜けてきます。そのため、産後数ヶ月すると、抜け毛が目立つようになります。産後の抜け毛はほとんどの人が体験するものです。



    このように、毛には周期があり、それがホルモンと深い関係にあります。
  • 紫外線ケア

    こんにちは。佐藤です。

    7月も折り返し暑さも本格的になってきました。
    髪の毛の紫外線ダメージが気になるところです。
    今回は、紫外線ケアもかねたヘアオイルをご紹介致します。

    ディーセス エルジューダ サントリートメント
      潤いを与えて、紫外線までカットするデイリーケア
    UVカット成分が均一に広がり髪表面をなめらかに
    バオバブから採れる植物の力と、毛髪補修成分CMADKを配合。潤いに満ちた美しいかみへ。

    オイルタイプとミルクタイプの二種類あり髪質に合わせて使い分けることができます。
    SPF値は25PA+++で、SPF値、PA値が高いほど、レジャーやマリンスポーツ向きになるので、日常生活でご使用されるものではちょうど良い値になっております。

    オイルタイプですがべたつかないのもこの商品の特徴なので、暑い季節にも快適にご利用いただけると思います。
    457014bbbea8ee4b59d91e0a6df983cf-450x600[1]
  • 寝癖

    こんにちは。増田です。
    髪の毛の大部分は、タンパク質から出来ています。

    そのタンパク質同士を結び付けているのが「水素結合」や「イオン結合」で水にぬれるとその結合が切れ、乾くと結合する性質です。
    その性質が髪の形を決定していて、濡れた状態の髪の毛が、そのまま乾いてしまうと、乾く瞬間の形のまま結合してしまいます。
    ということは、寝癖になる原因は、髪がきちんと乾かないで寝てしまったり、寝ているときの汗などで髪がぬれてしまうことが原因なのです。
    なので、しっかり乾かしてから寝ましょうね。
  • 頭皮マッサージ

    頭皮マッサージを施すことで血行がよくなり
    頭皮全体に栄養が行き渡るようになりますので
    マッサージの効果は十分に期待できます。
    日々の生活で、どうしても毛穴は老廃物で詰まります。
    なので、髪の毛を作る毛乳頭の働きが弱くなり
    薄毛や抜け毛の原因となってしまいます。



    だから、頭皮マッサージが必要です。



    頭皮マッサージをすることで血行がよくなり
    新陳代謝が活発化し、老廃物がとり除かれ
    毛乳頭が活発に働いて、毛母細胞が新たに作られます。



    その結果、頭皮環境が健康的に保たれるのです。

  • メンズシャンプー

    こんにちは。佐藤です。
    今回は男性向けのシャンプーをご紹介いたします。

    ルベル ジオ スキャルプシャンプー アイスミント です。

    男性特有(加齢による男性の過剰皮脂分泌と水分不足により生じる状態)の髪、頭皮のコンディションを整え、ケアする。
    ベタつきやニオイの元をすっきりマイルドに洗浄します。角質層の保湿バランスを整え、うるおいのある頭皮へ導きます。
    うるおいを与えて健やかに保つ:植物性モイスト成分(PCA‐Na)
    爽やかな洗い心地:(バニリルブチル、メントール)
    スッキリ爽快系のクールミントなシャンプー。
    わかりやすくくっきりした洗い上がりと、非常に爽快な清涼感が残るシャンプーです。
    洗浄力は強いながら、刺激性は特に心配ないレベルであり、唐辛子、メントールなどの影響で頭皮の血流が促進されることが期待されます。
    クール系のシャンプーの中ではまずまず低刺激処方であるし、頭皮にメリットも多くおすすめのシャンプーです。
    暑い夏は爽快感のあるシャンプーを使って乗り越えてみてはいかがでしょうか(^^)

    I011792374_349-262[1]
  • 髪のうねり

    まず、うねりが出てしまう原因として、根元の髪の毛が、
    髪の毛の生えている方向とは反対に、くせがついてしまうことが考えられます。
    ですから、それを予防するためには、シャンプーをした後、髪の毛の根元を中心に、
    適切なブローをすることです。
    また、毛の流れに沿って髪の毛を乾かすことにより、キューティクルも整い、 髪につやもでるので、一石二鳥ですね。


    うねりを解消する髪の毛の乾かし方について、お話します。
    髪の毛を洗い終えたら、最初にタオルドライをします。
    タオルドライをする時は、毛先ではなく、頭皮を中心に髪の根元を乾かします。
    こうすることで、髪の毛全体の水分バランスが良くなりますよ。


    そして、ドライヤーの時間を短くしたい人は、ここで軽くコーミングをすると、 水分がしっかり落ちます。
    しかし、髪の毛が濡れた状態でコーミングをすると、 キューティクルがはがれる恐れがあるので、くしは、目の粗いものを使用し、 軽くとかす程度にとどめておきましょう。

    次に、ドライヤーをかける前に、洗い流さないトリートメントを塗布して、 熱から髪の毛を保護しましょう。
    その後、髪の毛の生えている方向に沿って、根元から乾かします。
    この時、毛の生えている方向と違い、前側から乾かすと、根元がふくらんだり、 うねってしまうので、注意が必要です。
    こういった点に気をつけてヘアドライをすると、髪のうねりは解消され、 ツヤツヤで、美容院帰りのような仕上がりになりますよ。

SALON:

MONTH:

scroll top